ご挨拶
活力ある上質な住宅と住環境を求めて
すでに世帯数を大幅に上回る戸数となった日本の住宅に、量から質への転換が求められて久しくなります。
なかでも求められている住宅の質とは、住宅そのものの「機能」もさることながら、周辺を取り巻く「住環境」を含めた「暮らし」の安心・快適に、その重心を移しつつあります。
また昨今では社会状況から新しい⽣活様式が求められています。
わたくしども住環境研究所は、住⽣活における変化を先取りし、⻑期的な視点で見据えて暮らしの姿を描き、生活者の「暮らし」に「寄り添う」意識
の変化を敏感に捉えつつ、
活力ある上質な住宅と住環境を求め、研究に邁進し、情報発信してまいります。
会社概要
- 社名株式会社住環境研究所
- 設立1975年(昭和50年)10月1日
- 資本金50百万円(積水化学工業株式会社100%出資)
- 代表者代表取締役 藤本 勝
- 所長太田 真人
- 副所長嘉規 智織
-
本社所在地
〒101-0047 東京都千代田区内神田
1-14-10 PMO内神田9階
TEL 03-6275-0450(代)
FAX 03-6275-0453 アクセスマップ - 事業内容生活者の視点をベースにした住宅および住環境に関する調査・研究
研究室紹介
住環境研究所は、3つの研究室にて、それぞれの専門性に合わせた研究を進めています。
暮らし住まい研究室
・生活者の変化を捉え、新たな価値観や生活スタイルを発見
・住環境が生活者に及ぼす影響を捉え、より良き住居の在り方を探索
市場戦略研究室
・中長期の住宅市場動向分析および未来予測
・ライフスタイルの変化に基づく新規市場機会の探索
環境価値研究室
・「住環境」に変化を及ぼす外部影響を的確に把握
・外部影響による「住まい手」の変化を想定した「将来の住環境」に求められることを探索
沿革
-
1975年住環境研究所設立(港区赤坂)
-
1976年千代田区内神田(神田互助会ビル)に移転
-
1983年千代田区内神田(内神田渋谷ビル)に移転
-
1987年千代田区岩本町(岩本町高木ビル)に移転
-
1990年千代田区内神田(内神田渋谷ビル)に移転
-
1991年資本金5,000万円
-
1994年「加齢配慮研究所」設立
千代田区神田須田町(三井あさひビル)に移転 -
2008年プライバシーマークの取得
-
2016年「生涯健康脳住宅研究所」設立
-
2022年千代田区内神田(PMO内神田ビル)に移転